top of page
  • 株式会社TI plusホールディングス

杉江能楽堂が有形文化財に登録されました!

更新日:2022年5月30日

令和4年3月18日、国の文化審議会の答申を受けて、岸和田市内で、国登録有形文化財になりました。

登録有形文化財は、指定文化財とは異なり、活用などに自由をもたせた緩やかな文化財制度です。






大正6年建築/昭和42年改修  【登録基準(二)造形の規範となっているもの】

岸和田城跡の北西に所在する、大正6年に建てられた、大阪府内における現存最古の能楽堂です。能舞台を中心に白洲を挟んで、見所となる座敷が矩折れに能舞台を取り囲む、対置型の平面形式が特徴的です。楽屋から舞台へと向かう橋掛かりは、かつて岸和田城に設けられていた能舞台から移されたと伝えられています。地域の歴史や文化と深い関係を保ちながら良好に保存されてきた貴重な建物です。

杉江能楽堂ホームページ




最新記事

すべて表示

新たな需要の創出が期待できる新製品・新サービスの事業化をめざす 中小企業のプロジェクトを大阪市が認定し、公益財団法人大阪産業局が 継続的にサポート(ハンズオン支援)する「大阪トップランナー育成事業」を 令和4年度第1期として弊社のエコノワがプロジェクトに認定されて 大阪トップランナー育成事業で認定された弊社含め14社がそれぞれインタビューを受け 事業化のきっかけ、認定されてからの変化を話しています

bottom of page