
災害発生時から下水道が復旧するまでにはかなりの時間を要します。
様々な課題が発生するため、段階的なトイレ対策が必要だと考えます。
①まずは簡易トイレ(凝固剤で固めるトイレなどが)が効果的です。
備蓄もしやすいですし、救援物資としても受け取りやすいです。
ただ短期間であえば我慢できますが、長期間の使用は精神的に難しくなってきます。
②次に仮設トイレが活躍します。 仮設トイレは、全国的に数も多く、簡易トイレより安心してお使い頂けます。
ただ和式が多い点、汲み取りが追いつかず不衛生になる点が問題となります。
③その後は循環式トイレ(エコノワ)の出番です。 エコノワは家庭用トイレと同じように衛生的で安心してお使い頂けます。
感染症や健康被害のリスクを激減させる事が可能です。
まだ全国に数が少ないので、普及させていく事が我々の今後の課題だと考えます。 日頃から防災を共に考え、共に取り組みましょう!
Commentaires